Go the Distance ソロ部分 
2023/09/28 Thu. 22:01 [edit]
Go the Distance / Michael bolton の
ギターソロ部分のコピーができました。

ただ初のギタープロアプリでうまく使えなくて、
音は合ってるけど、譜割りはかなりおかしいです。
特に最後のあたり^^;
ご了承ください。
動画はここには貼れませんが
You Tubeでは公開してるので検索すると見えるのではないかと思います。
そちらのほうが参考になるかも^^;
他は、ピアノ譜なども購入して参考にしました^^;
これは↑マイケル・ボルトン版ではなくて、結局
も買いました。
楽譜作成は思い切って
ギタープロ7(当時)を購入しました。今は8になってますね。
書き出しも便利でUIもわかりやすいです。
ギターブリッジの向き 解がでました。 
2023/07/30 Sun. 14:41 [edit]
この手作りウクレレ教材はNGでした 
2022/07/24 Sun. 18:50 [edit]
少々心得たつもりの私でも無理でした。
バインドするゴムはすぐ切れる、くびれが作れない、、、
組み立てとペイント作業までたどり着けませんでした。
結果的には、教材とするならネックとボディをセットアップだけであとはボディ塗り作業のものが良いのではないかと思います。
1からボディ組み立てからだと、その後の音程のことも考えると不安定すぎるだろうなと、、。

出だしは順調かと思ったのですが、、

ボディのサイドを水で柔らかくしたんですが、、

バインド用のゴムは脆く、はじけてしまいました、、

こんな感じでトップに沿ったくびれなど作れないだろうなと思いました、、
ネガティブ意見ですが、これはおすすめできないっす^^;
ディズニーギターのネック根本を削る 
2022/07/03 Sun. 15:17 [edit]
ずっと気になっていた、ハイポジションのネックの角張りを削ってみました。
ボディには簡易でテープを貼って、あとは彫刻刀で削って、ヤスリで磨きました。
ネックに引っかかりがなくなると演奏でかなりストレス減ります。
思ったら即行動しとくべきだったですね^^;。
弾きやすいし軽いし可愛いしこのギターは重宝してます。



category: 音楽